人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【新藤修一の仕事場】から月例展を独立させました。
by snd_ph
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
検索
タグ
(22)
(22)
(22)
(22)
(22)
(22)
(20)
(20)
(20)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(15)
(14)
(14)
(14)
カテゴリ
全体
管理人
参加作品
以前の記事
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
16: 世田谷の水島氏
16: 世田谷の水島氏_b0173807_15405515.jpg
新藤 様

いつもお世話になっています。
世田谷の水島です。

今月のお題の、「白熱電球」
いつにもまして、難しいです。

理由は、昼白色と、昼光色、白熱灯の区別すらつきません。
(お恥ずかしい)

というわけで、たぶん、白熱灯だと思われる場所(目黒庭園美術館前の通り)を撮りました。
街の明かりや、信号の明かりが混在しているので、(且つ、電灯は立木に半分隠れ)
テーマから少しはずれているかもしれませんが、よろしくお願いします。

撮影データ

K10D
50mm
F4.5
s/s 1秒
撮影後Pでモノクロ化





水島さま、こんにちは。
電球売り場でグリーンの箱に入っているものは昼白色。(太陽に近い)
ブルーの色は昼光色。(色味が青い)
オレンジは電球色蛍光灯です。
白熱灯とは、タングステン電球のことで、琥珀色の暖かい色味が特徴です。

さて頂いた作品。
これだけでは白熱灯かどうかはチョット怪しいのですが
作品としての雰囲気はとても素晴らしい。
雨で傘をさし路面が濡れていることも美しい。

良いですね。
by snd_ph | 2010-05-28 15:48 | 参加作品
<< 17: 髙山 透氏 15: 横浜のkoke氏 >>