月例展応募要項
■■出席票 shindoのアンテナ shindoのブログ 新藤修一の仕事場 2月は【暖かいもの】 1月は【年賀状】 12月は【2010年】 11月は【擬音】 10月は【タバコ】 9月は【スイカ】 8月は【ハサミ】 7月は【道】 6月は【虫】 5月は【白熱電球】 4月は【景気の良い写真】 3月は【3】 2月は【不思議】 1月は【年賀状】 12月は【心が痛い】 11月は【諦めない】 10月は【楽器】 9月は【腕時計】 8月は【笑える写真】 7月は【接写】 6月は【陶磁器】 5月のテーマは【薬】 検索
タグ
岩切天平氏(22)
asa_k氏(22) 白ヒゲ@新藤修一(22) 青木一之氏(22) 狛江の三輪昭弘氏(22) 髙山 透氏(22) 東京都 おの なおこさん(20) ランギロア島の西村雅春氏(20) 琥珀亭氏(20) 伊藤英夫氏(18) スペインの丸山氏(18) 広島の「123」氏(17) 世田谷の水島氏(17) Keisha氏(17) 平尾秀明氏(16) 横浜のkoke氏(15) 栃木のおがわ氏(14) 岩屋光俊氏(14) 鬼久保智裕氏(14) 和歌山のfoo氏(14) カテゴリ
全体管理人 参加作品 以前の記事
2011年 02月2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今月もお世話になります。 テーマ「2010年」 今年を振り返えり、印象に残った事はたくさんありますが、異常とも思える今年の夏の印象は強烈でした。 といっても夏の写真を応募すると3ヶ月ルールに抵触するので、 先月撮影したモノの中から選んでみました、被写体は 枯れたわらびの葉 です。 なぜ、わらび=今年の夏 かというと、今年はひぐらしの鳴く季節になってもわらびが出続け、食卓にあがっていました。 他に生育環境に大きな変化はないはずなので、おそらく気候の影響と考えられますが、原因不明なので来年以降の生育が心配されます。 少しこじつけ臭いのと、酷暑とわらびの収穫時期の因果関係が不明な点が不安材料ではありますが、わらびの写真を出展いたしました。 フジS5pro Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D PSにてレベル補正 よろしくお願いします。 鬼久保智裕 今年一年間お世話になりました。 鬼久保さま、こんにちは。 ほんと今年の夏の暑さは未体験ゾーンでしたね。 このまま地球が壊れてしまうのではないかという不安が脳裏をよぎったくらいです。 頂いた作品。 たしかに少々こじつけ感はありますが 写真として先ず美しい。 この場所でしばらく見惚れてしまいそうですね。 鬼窪さんは、今年皆勤賞ですね。 有難う御座いました。 2011年もよろしくお願いいたします。
by snd_ph
| 2010-12-22 15:02
| 参加作品
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||