月例展応募要項
■■出席票 shindoのアンテナ shindoのブログ 新藤修一の仕事場 2月は【暖かいもの】 1月は【年賀状】 12月は【2010年】 11月は【擬音】 10月は【タバコ】 9月は【スイカ】 8月は【ハサミ】 7月は【道】 6月は【虫】 5月は【白熱電球】 4月は【景気の良い写真】 3月は【3】 2月は【不思議】 1月は【年賀状】 12月は【心が痛い】 11月は【諦めない】 10月は【楽器】 9月は【腕時計】 8月は【笑える写真】 7月は【接写】 6月は【陶磁器】 5月のテーマは【薬】 検索
タグ
asa_k氏(22)
岩切天平氏(22) 狛江の三輪昭弘氏(22) 青木一之氏(22) 白ヒゲ@新藤修一(22) 髙山 透氏(22) ランギロア島の西村雅春氏(20) 東京都 おの なおこさん(20) 琥珀亭氏(20) スペインの丸山氏(18) 伊藤英夫氏(18) 栃木のTH氏(18) Keisha氏(17) 広島の「123」氏(17) 世田谷の水島氏(17) 平尾秀明氏(16) 横浜のkoke氏(15) 岩屋光俊氏(14) 鬼久保智裕氏(14) 栃木のおがわ氏(14) カテゴリ
全体管理人 参加作品 以前の記事
2011年 02月2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年もリアルな年賀状でお願いいたします。 相も変わらず鉄道写真の年賀状を送り続けております。 写真は、三重県~岐阜県を走る養老鉄道で、 背景に写る雪雲の下で雪を冠した山は「伊吹山」。 雪景色を求めて出かけたのですが、思ったほど雪が残っていませんでした。 まぁ、これはこれで1月辺りの景色なのでしょうか。 ちなみに、 走っている電車は、昔、近鉄で走っていた6800系という電車で、 加減速性能が良くいことから「ラビットカー」という愛称を付けられていました。 今は養老鉄道で走るこの電車、1年ほど前から登場時の復刻塗装をまとって走っています。 という薀蓄を並べ始めると、「これだから鉄ヲタは、、、」と言われそうなので、 これくらいにしておきたいと思います。(笑) D2x AiAF-AS Zoom-Nikkor 24-70mm f/2.8D 古池さま あけましておめでとうございます。 ひとつの被写体を追いかけることは、素晴らしいことですし 鉄道の奥深さや難しさも多少は分かるつもりです。 頂いた年賀状。 ジンと心に来ますよ。 こんな場所を歩いてみたいと思います。 鉄ではありませんので、一日ここに構えるのは無理ですけど・・・ 今年も素晴らしい作品をものにしてください。 有難う御座いました。
by snd_ph
| 2011-01-05 11:45
| 参加作品
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||